[AI画像生成ノウハウ6]画像生成AIでゲームのアニメーション素材を作る方法

ゲームのアニメーションを作るために絵を書くのは大変ですよね

そこで、画像生成AIにゲーム画像のアニメーション作りを手伝ってもらう方法を解説していきます

注意点

まず前提として、画像生成AIは途上なので作れるアニメーションはかなり限られていますし、任せられる作業工程も限定的です

私が色々試した中で上手くAIができたのは、人型の歩くアニメーションだけです

他にもできることがあるとは思いますが、なかなか上手くいかないので試行錯誤中です

しかし、歩くアニメーション作成やキャラデザ構想の時短にはなるので、解説していきたいと思います

ちなみに今回は、RPGやローグライクなどのキャラが歩くアニメーションの作成を例に解説していきます

アニメーション制作手順

  1. 歩いてるシーンが写るまで生成ガチャ
  2. 編集
  3. アニメーション切り替え

歩いてるシーンが写るまで生成ガチャ

歩くというのは、右足と左足を交互に前に出すことです

よって、まずは右足か左足を出して歩いてる画像をどちらか1枚を出力します

歩くアニメーションに最低2枚の画像が必要ですが、画像編集で2枚目以降は作れるので、この段階では1枚で十分です

そして、私が今回使用したプロンプトは以下の通りです

girl,walking,character sheet,front,full body,simple background

ネガティブプロンプトは今回使っていませんが、使うモデルやツールによって適切なプロンプトは変わるので、適宜変えましょう

生成ガチャの結果、私は以下の画像が気に入ったので選びました

生成ガチャの結果、選んだ画像

編集

次は画像編集で、アニメーション画像を作ります

まずは余計なノイズを取り除きましょう

高度な機能は使わないので、画像編集ソフトは何でも大丈夫です

私はスマホ版のアイビスペイントというものを使いました

以下が編集結果です

編集前

生成ガチャの結果、選んだ画像

編集後

編集結果1 編集結果2

上記2つの画像が出来上がりました

見てもらったら分かる通り、必要な箇所を切り抜き、画像1を作成

画像1を、どのお絵描きにも備わってる左右反転機能で、左右反転してるだけです

ゲームで使用

下記のリンクが作成したゲームです

作成したゲーム

見てもらったら分かる通り、今回作成したアニメーションを操作キャラに反映しています

フレームは0.5秒ごとに切り替えています

もしもっと滑らかにアニメーションさせたい時は、画像編集でフレームを追加で作ればいいだけです

まとめ

いかがだったでしょうか?

レトロゲームくらいのアニメーションならはAIに作れることが分かりました

今回紹介ノウハウを使えば、自分でアニメーションの画像を描く必要が無くなります

さらにいえば、自分で描く人にとってもキャラデザ参考として使うこともできると思います

この記事が皆さんのお役に立てると幸いです

ではまた!

次の記事

作成中